※※※ 確認環境 ※※※
前のページへ 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページへ
謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。
2021年は未だコロナ禍という未曾有の事態にありましたが、世界的にDX(デジタル・トランスフォーメーション)が加速し、個人も企業も社会も「ニューノーマル」への適応が進んだ1年でした。弊社も、変化した事業環境に対応するイノベーションを推進し、様々なステークホルダーと連携しながら業務を遂行してまいりました。皆様のご愛顧・ご支援により、おかげさまでコロナ禍前を上回る業績を上げることが出来ましたことを、心より感謝申し上げます。
また、この一年は経済の回復を目指す中で、以前の社会に戻すのではなく、地球環境問題への対策やSDGs(持続可能な開発目標)を同時に実現し、社会全体でサステナビリティへの対応に舵を切る意思決定をした年にもなりました。
2022年はこの流れを受けて、企業は持続可能な社会を創る一員としての位置づけが求められますし、サステナビリティを踏まえた経営をしないと社会からも消費者からも厳しい評価につながってしまう年になると感じています。アライドアーキテクツはこうした時代背景に立ち向かう企業活動をしっかりと支援していきたいと…
LINE社が推奨するパターンをテンプレート化、広告主の新プラットフォームへの早期対応を支援
PDFファイルで表示
SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、このたび動画作成支援サービス「LetroStudio(レトロスタジオ)」において、コミュニケーションアプリ「LINE」が2021年11月25日よりAndroidで提供開始(2021年12月13日よりiOSも提供開始)した動画プラットフォーム「LINE VOOM」に対応したテンプレートを拡充しましたのでお知らせいたします。
サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letrostudio/
動画プラットフォーム「LINE VOOM」とは
LINE VOOMは、コミュニケーションアプリ「LINE」内において、スキマ時間に気軽に自分の動画を投稿したり、様々なジャンルのショート動画などを視聴して楽しむことができる動画プラットフォームです。LINEで…
LetroStudioユーザーが動画の制作・活用について、互いに学び、繋がるためのコミュニティ
PDFファイルで表示
SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、このたび動画作成支援サービス「LetroStudio(レトロスタジオ)」において利用企業向けコミュニティ「ムビチャン」を開設しましたのでお知らせいたします。
サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letrostudio/
ムビチャン開設の背景
LetroStudioは、ローンチ以来「未経験でも制作が簡単で編集しやすい動画制作ツール」というコンセプトで、多様化するマーケティング施策から販促活動まで、幅広い顧客接点における動画クリエイティブの制作を支援してきました。実際に制作業務未経験の方にも多く利用いただいており、ユーザーの皆様に動画制作のノウハウや事例をはじめとする様々な情報を発信してまいりました。しかし、ユーザーにとってはサービス…
専任コンサルタントの導入サポートにより、導入わずか2週間でCVR1.5倍を実現
PDFファイルで表示
SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、株式会社Greenspoon(東京都渋谷区、代表取締役CEO:田邊 友則、以下GREEN SPOON)に対し、当社のダイレクトマーケティング特化型UGC活用ソリューション「Letro(レトロ)」の提供を開始しました。同社では、新規顧客獲得向けのLP上にLetroを活用したことで、導入わずか2週間でCVR1.5倍を実現しました。
サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letro/
GREEN SPOONは、野菜を簡単に、楽しく摂れるサブスクリプションサービスです。日々のカラダや生活に合わせて必要な野菜がカップに詰まって毎月自宅に届く。パーソナルテストによって、ひとりひとりのカラダや生活習慣に必要な栄養素を特定し、最適な野菜やフルーツ、ゴロゴロ食材をスムージ…
Instagram「リール」向けの動画クリエイティブを制作、国内外へ情報発信強化
PDFファイルで表示
SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、このたび日本発のフードテックベンチャー、ネクストミーツ株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:佐々木 英之、以下ネクストミーツ)に対し、動画作成支援サービス「LetroStudio(レトロスタジオ)」の提供を開始しましたのでお知らせいたします。
サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letrostudio/
ネクストミーツは、「地球を終わらせない。」を理念に掲げ、気候変動問題に立ち向かうべく、フードテックの分野で事業を展開しています。これまでに世界初の焼肉用フェイクミート「NEXT焼肉」シリーズや100%植物性の牛丼「NEXT牛丼」、鶏肉タイプの代替肉「NEXTチキン」などを販売しています。また、株式会社ユーグレナとのコラボ商品の発売や、亀田製菓株…
PDFファイルで表示
SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)の連結子会社で、動画クリエイターやタレントの中国進出を支援する株式会社オセロ(東京都渋谷区、代表取締役:番匠達也、以下オセロ社)が中国進出支援を手掛けるYouTuber/Artist「あさぎーにょ」のWeibo公式アカウントフォロワー数が、100万人を突破しましたのでお知らせいたします。
あさぎーにょWeibo公式アカウントは、オセロ社が2018年4月に開設。あさぎーにょ独自のカラフルポップで温かい"ポピー"な世界観を表現したファッション、ライフスタイル、短編映画作品、音楽、フォト作品などのコンテンツをオセロ社が定期的に中国に向けて発信しており、そのコンテンツ数は多い時には週5回にものぼります。Weiboにおいて全体デイリーランキング1位を獲得し、Weiboフォロワー数100万人、ビリビリ動画フォロワー数40万人、小紅書(RED)フォロワー数5万人を突破。彼女の活動テーマである「ワクワ…
業界内の課題解決を通じて2030年までに日本国内のEC化率20%を目指す
PDFファイルで表示
SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、EC基幹システムの「ecforce」を提供する株式会社SUPER STUDIO(所在地:東京都目黒区、代表取締役:林 紘祐)の認定パートナー制度「ecforce partners」に当社のダイレクトマーケティング特化型UGC活用ソリューション「Letro(レトロ)」が認定されたことをお知らせいたします。
ecforce partners公式サイト:https://ec-force.com/partners
Letroサービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letro/
「ecforce partners」とは
ecforce partnersとは、SUPER STUDIO、EC事業に関連する認定パートナー、EC事業者様と三方良しの関係性を構築し、EC/D…
新規顧客向けカウンセリング申し込みLPのCVR1.4倍を実現、新規会員の純増に貢献
PDFファイルで表示
SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、株式会社ビーコンセプト(東京都新宿区、代表取締役:田代直矢、以下ビーコンセプト)に対し、当社のダイレクトマーケティング特化型UGC活用ソリューション「Letro(レトロ)」の提供を開始しました。新規顧客向けのカウンセリング申し込みページ上にLetroを活用したことでCVR1.4倍を実現、新規会員の純増に貢献しました。
サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letro/
ビーコンセプトは下半身・太もも痩せに特化した女性向けパーソナルトレーニングジム・ダイエットジムです。プロトレーナーからの完全個室マンツーマン指導を受けられることが特徴で、これまで数多くの女性のボディケアをサポートしてきました。2021年10月時点で、東京都を中心に、関東、関西、東海…
アライドアーキテクツ、CULTAが日本企業・中国企業の事例を元に解説
PDFファイルで表示
SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、化粧品ブランドの中国向けブランド開発、戦略立案から代理店選定、実行管理までトータルサポートを行なうCULTA株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役: 秋山美雪、以下CULTA)と、中国向けビジネスをご検討・実施中の化粧品メーカー様、美容系企業様を対象とした「2021年独身の日徹底解説セミナー」を11月26日(金)に共催いたします。
詳細・お申込みページ:https://service.aainc.co.jp/global/2021/w11
開催背景
中国EC企業の最大の商戦期が、毎年11月11日に大手ECサイトで開催される大規模セール「独身の日(W11)」です。その流通額は昨年度も過去最高額を更新。「天猫(Tmall)」では4,982億元(約7.8兆円)(※1)、「JD.com」でも2,715億元…
株式会社マンダムなど開発パートナー20社の協力のもと完成し、正式版をリリース
PDFファイルで表示
SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、持分法適用関連会社である株式会社ファンベースカンパニー(東京都渋谷区、代表取締役社長/CEO:津田匡保、以下ファンベースカンパニー社)と2021年5月に共同開発した、顧客の「ファン度」や「ファンの声」を手軽に知ることができる定額制サービス「ファンベース診断Lite」を本日より提供開始しますのでお知らせいたします。
「ファンベース診断Lite」の開発背景
ファンベースカンパニーでは、2019年の会社設立からこれまでに100社以上のファンベースの取り組みをサポートしてきました。「ファンベースに取り組みたいと思っているが、ファンがいるのかもわからない」「何から始めていいかわからない」「できれば始めはコストを抑えてスタートしたい」といった声をたくさんお伺いする中で、自社の商品・ブランド・サービスに「ファンがいるのか?」「ファンが…
2022/01/04
2021/12/15
2021/12/10
2021/11/26
2021/11/17
2021/11/11
あいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこ
あいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこあいうえおかきくけこ
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111