※※※ 確認環境 ※※※
イベントに参加した記事であることを示す目印のようなものです。
タグをブログ記事に貼り付けていただくことでモニプラにブログ記事を収集することができるようになります。
ブログサービスによってはタグを貼り付けられないことがありますので、
その際は指定のURLをリンク設定することで代用できます。
指定のURLはイベントページで「タグを貼れないタイプのブログの方はこちら」をクリックして取得することができます。
ブログ記事中にリンクタグを貼り付けていただくことで、簡単にリンクを設置することができるようになります。
また、画像リンクタグが用意されている場合は、リンク設定された画像をブログに掲載することができます。
▼YahooブログなどHTMLタグを貼り付けられないブログサービスの場合
指定のタグを貼り付けることができませんので、
イベントページなどで「タグを貼れないタイプのブログの方はこちら」をクリックして指定URLを取得してください。
指定URLを記事中に入れ、リンクとして設定していただければ完了です。
▼ FC2ブログの場合
・高機能テキストエディタを使用していないことを確認してください。
高機能テキストエディタ(WYSIWYGテキストエディタ)については下記のURLを参照してください。
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-122.html
・高機能テキストエディタを使用していない状態(Wのボタンが青い状態)でタグを貼り付け、記事を保存すれば完了です。
▼ ライブドアブログの場合
■ [カスタマイズ/管理] → [投稿の設定]で「投稿フォームの形式」をWYSIWYGエディタに指定している方
・タグを貼り付ける前に「HTMLを確認」のチェックボックスにチェックを入れてください。
・タグを貼り付けます。
・「HTMLを確認」のチェックボックスにチェックを外し、「プレビュー」ボタンを押して正しく貼り付けられているか確認します。
・正しくタグを貼り付けられたら、記事を保存します。
■ [カスタマイズ/管理] → [投稿の設定]で「投稿フォームの形式」をシンプルエディタに指定している方
・タグを貼り付け、記事を保存すれば完了です。
▼ アメーバブログの場合
・タグを貼り付ける前に「HTMLタグを表示」のタブをクリックしてください。
・タグを貼り付けます。
・「タグの非表示」のタブクリックし、「表示を確認する」を押して正しく貼り付けられているか確認します。
・正しくタグを貼り付けられたら、記事を保存します。
▼ 楽天ブログの場合
・タグを貼り付ける前に「エディタ」のタブをクリックしてください。
・タグを貼り付けます。
・「プレビューを開く」を押して正しく貼り付けられているか確認します。
・正しくタグを貼り付けられたら、記事を保存します。
▼ ココログの場合
・タグを貼り付ける前に「HTMLの編集」のタブをクリックしてください。
・タグを貼り付けます。
・「記事の作成」タグをクリックし、正しく貼り付けられているか確認します。
・正しくタグを貼り付けられたら、記事を保存します。
▼ Seesaaブログの場合
・タグを貼り付け、記事を保存すれば完了です。
▼ gooブログの場合
・タグを貼り付ける前に「TEXTエディター」のタブをクリックしてください。
・タグを貼り付けます。
・画面下部のプレビューで正しく貼り付けられているか確認します。
・正しくタグを貼り付けられたら、記事を保存します。
▼ エキサイトブログの場合
・タグを貼り付けます。
・プレビューで正しく貼り付けられているか確認します。
・正しくタグを貼り付けられたら、記事を保存します。
※「HTML不使用」にチェックを入れないようにしてください。
▼ JUGEMの場合
・タグを貼り付ける前に「<HTMLモード>」をクリックします。
・タグを貼り付けます。
・もう一度「<HTML>モード」をクリックで正しく貼り付けられているか確認します。
・正しくタグを貼り付けられたら、記事を保存します。
▼ ヤプログの場合
・タグを貼り付けます。
・プレビューで正しく貼り付けられているか確認します。
・正しくタグを貼り付けられたら、記事を保存します。
▼ So-net blogの場合
・タグを貼り付けます。
・プレビューで正しく貼り付けられているか確認します。
・正しくタグを貼り付けられたら、記事を保存します。
▼ ウェブリブログの場合
・タグを貼り付けます。
・プレビューで正しく貼り付けられているか確認します。
・正しくタグを貼り付けられたら、記事を保存します。
モニプラのご出展企業に関しては公式サイトの画像等をファンの方が
転載することについて基本的にご了承をいただいています。
それは「ファン」は出展企業にとって「パートナー」であるというモニプラのポリシーに
企業のご賛同をいただいているからです。
ですのでファン登録をした企業を応援してくださる気持ちで書いていただくブログの記事には
画像等をお使いいただいて結構です。
ファンのみなさんが書いてくださったブログ記事によって
商品やサービスの魅力がたくさんの方に伝わることは出展企業にとってもうれしいことです!
言葉やご自身が撮影された画像だけでは伝えきれない部分を
上手に補う使い方をしていただければよろしいかと思います。
ただし、サイズ変更以外の画像の大幅な改変(合成・編集等)はご遠慮ください。
出展企業により申し出のあった場合は画像削除のお願いをさせていただく場合がございます。
また、動画や音声ファイル、肖像権について一部制約のあるものもございますので
イベント詳細に引用不可と明記されている場合は転載しないでください。
こちらは著作権侵害と判断された場合、強制削除となりますのでお気をつけください。
1.タグが正しく記事内に貼られているかご確認ください。
注意する点は、
・タグが途中で切れていたり、不完全な状態になっていないか
・タグを貼れないブログ(Yahoo!ブログなど)の場合、リンクが正しく貼り付けられているか
貼り付けたタグ・URLが不完全な形であると記事の申請が完了いたしません。
2.記事URLによる申請をお試しください。
記事URLの申請は「記事を申請」ボタン右下の「→記事URLによる申請」をクリックし、
出現したフォームより記事ページURLを申請してください。
3.記事を投稿したブログがモニプラに登録されているかご確認ください。
登録されているブログの確認はこちらから。
4.一度申請した記事に使用したタグを再利用していないかご確認ください。
同じイベントであっても参加用と当選後用とでは異なるタグですので、投稿する度に取得してください。